検索
お題『試す』/言葉は倣う
- まるた曜子
- 2018年2月3日
- 読了時間: 1分
不完全な言葉で正解を求める両親からやっと逃れたのに、次はあたしが君を試す。好き? 一緒にいて楽しい? 今なに考えてるの? なんで怒ってるかわかる?
ねえ
なんでできないの
彼氏なら当然でしょ
どうしてわからないの
「かよちゃん」
二の腕を齧る手を握られる。
「わかるよ、でも俺も嫌だ」
嫌。こんな父母にそっくりなの、耐えられない。嫌じゃない自分になりたいのに、他の言葉を知らないあたしが嫌。
「大丈夫だよ」
根拠なくもらえる励ましがつらい。
「大丈夫、変われるよ、逃げ出せたじゃないか」
早く、はやくあたしもそっちへいきたい。辿り着きたい。のどに詰まる呪言を飲み下す。
絶望はさんざん学んだ、今は希望を習いたい。
手を離しても、隣に。
最新記事
すべて表示『とにかく霧がすごいんだよ、でもバーッと晴れるの!』 毎年この時期私をここに運ぶのは、同僚の君のそんな誘い文句から。バーカ、これは朝靄だ。遠くに滲む信号機。 茶畑の、断崖絶壁みたいな畝に入って初葉を摘む。最初の年は命綱!と叫んだけれど、入ってみれば茶の樹に挟まれて落ちようが...
先生が慣れた手つきで皮を円く伸ばしていく。このために小さめの麺棒を2本買ったのだけど予想より大活躍。餡は3種類、ふたりしかいないけど、たくさん作って冷凍しておけばわたしのご飯になる。 元広東人のわたしと元東北人の先生が、協力して作るのはみんな大好き水餃子。先生が微かな鼻歌で...
「さ、洗浄は済みました。転生してください」 「洗浄?」 「魂の糸ですよ。天のタペストリーに使うんです。あなたの糸玉はまだ小さいからどんどん人生重ねてください」 「なんかくすんだ色だな。……俺の人生そのものだ」 「何色だって必要ですから暗くてもいいんですよ、でもカラフ...